2017/09/14

「凄いッ」の一言でした!
何がって阿武咲のことですよ~。
横綱・日馬富士から自身初の金星を挙げたんですから(^^)v
2017年、秋場所は3横綱休場という話題で始まりましたが・・・これが波乱の幕開けだったとは^^;
今回は阿武咲の記念すべき初金星の「阿武咲VS日馬富士」をもう一度見たい方やまだ見ていない方に動画でチェックして頂くためにリンクを設置しておきました。
良かったら見ていって下さいね♪
これが伝説の始まり!?「阿武咲vs日馬富士」を見てみよう☆
動画はコチラでチェック(もちろん無料なんで安心して下さい)⇒https://sports.yahoo.co.jp/video/player/477646
動画内容を簡単に解説!
- 立ち会いは両者激しくぶつかり合う。
- 日馬富士が阿武咲を土俵際に追い詰める!
- が、阿武咲が上手くいなして日馬富士がバランスを崩す。
- その隙を見逃さず、阿武咲が「はたき込み」を決める。
- 大きくバランスを崩した日馬富士は一回転して土俵に沈んだ・・・
一旦は日馬富士が一気にいくのか!?って思いましたが阿武咲の土俵際は上手かったですね。
その後は日馬富士の動きをよく見て叩き込みですから、冷静に戦っている感じが良く分かります。
阿武咲の得意技はこれだッ!
では阿武咲の得意技って何でしょうかね?
気になったので調べてみました。
出典:http://osumo.net/rikishi/3434/waza/
1番の得意技(決まり手)は押し出し。
続いて、日馬富士戦で見せた「はたき込み」となっています。
そっか!阿武咲はたき込みは得意にしてたんですね。
ただこうして阿武咲の得意技をザッとみると「投げ技」が1つも入っていないことに気付きました。
でもこれって普通なのかなと思い、横綱の白鳳や稀勢の里の得意技も調べてみましたよ☆
白鳳の得意技
出典:http://osumo.net/rikishi/2320/waza/
さすが大横綱と言わざるを得ない「技の多さ」です。
投げ技もですが、技の種類の多さにビックリしました。
稀勢の里の得意技
出典:http://osumo.net/rikishi/2445/waza/
意外にも投げ技が少ない印象をうけたのが期待の横綱「稀勢の里」です。
たしかに稀勢の里は冷静に寄り切ってる印象が強いかな^^;
それぞれの得意技を見て感じたこと・・・
こうしてみると白鳳は別格なくらい投げ技が多いですね!稀勢の里も「小手投げ」や「上手出し投げ」などがランクインしています。
まぁ阿武咲は21歳と若いですし、データもまだ揃っていませんのでこれから投げ技も増えてくるかもしれません。
って投げ技も増えてきたら阿武咲はさらに強くなりそうですね!
押して良し、引いて良し、投げて良しの三拍子みたいに♪
おっと、相撲にそんなに詳しくないのにベラベラとすみませんw
まとめ
阿武咲VS日馬富士の動画はご覧になりましたか?
サッカー日本代表、フィギュアスケート、卓球など相撲以外の他のスポーツでも若い世代が活躍し、賑わせています。
大相撲も同様に阿武咲のような若い力士が盛り上げてくれることを期待しています。
若い世代ってなんか応援したくなるんですよね~^^;
阿武咲は特に相撲に真面目な感じが好感持てますし♪
では引き続き「2017年 秋(9月)場所」阿武咲のさらなる活躍を願って、終わりにしたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ps.秋場所 6日目で阿武咲が豪栄道に負けちゃいました!(初黒星)
頑張れ、阿武咲(^^)v