2017/09/14

「ミニスーファミ、欲しいッ!」
この6月27日に発表されたミニスーファミの発売ニュースを見た時にそう思ったのは僕だけではないはず♪
・2017年10月5日発売予定 価格:7980円(税別)
※正確な名称は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」
平成2年発売の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」をこよなく愛した世代に
はたまらない話題ですね。
しかも「スーパーマリオワールド」や「ゼルダの伝説」が内蔵されている上に、
未発売の「スターフォックス2」を含む21個のソフトが楽しめるなんて最高(^^)v
そんな人気必然の「ミニスーファミ」について予約時期や予約方法、ソフトの予想、転売に注意する理由などをお伝えしていこうと思います。
目次
ミニスーファミの予約開始時期はいつから!?
現在はまだどの大手通販サイトもミニスーファミの予約は受け付けていないみたいですね!
ちなみに楽天、アマゾン、ヨドバシカメラ(オンライン)、トイザらス、ビックカメラなどを調べてみました。
じゃあ予約時期は「いつから」なのかが知りたくなりますよね!?
でも残念ながら正確な時期はまだ判明していません。
これはマズイです!
なんせミニファミコンの時は予約できずに終わってしまった人、オークションで高値で渋々購入した人、など転売目的の業者などの被害、餌食になった方が大勢出ました^^;
このようなことにならためには予約購入が1番の得策であることは間違いないですよね!?
ではどこで予約するのが1番イイのか?予約の方法とは?
僕の経験上、ネット予約は業者のスピードが断然有利です。
情報スピードの違いや予約するためだけにパソコンに張り付いていられる人がいるなど、一般人にネット予約は不利な点が多いですね。
そこで店頭予約をおすすめします。
転売業者も参戦してくると思いますが、ネット予約よりは断然有利だと思います。
面倒くさがらずに店舗に行って店頭で予約することが「ミニスーファミ」を手に入れる確実な方法
になるでしょう(^^)v
おもしろソフト満載!?ソフトの予想
ミニスーファミの内蔵ソフトを予想してみようと思いましたが・・・
もうすでに内蔵ソフトが決定しているみたいですね^^;
内蔵タイトルは以下のとおり
スーパーマリオワールド 1990/11/21 任天堂
F-ZERO 1990/11/21 任天堂
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 1991/7/19 KONAMI
超魔界村 1991/10/4 カプコン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 1991/11/21 任天堂
スーパーフォーメーションサッカー 1991/12/13 ヒューマン
魂斗羅スピリッツ 1992/2/28 KONAMI
スーパーマリオカート 1992/8/27 任天堂
スターフォックス 1993/2/21 任天堂
聖剣伝説2 1993/8/6 スクウェア
ロックマン X 1993/12/17 カプコン
ファイアーエムブレム 紋章の謎 1994/1/21 任天堂
スーパーメトロイド 1994/3/19 任天堂
ファイナルファンタジーVI 1994/4/2 スクウェア
スーパーストリートファイター II 1994/6/25 カプコン
スーパードンキーコング 1994/11/26 任天堂
スーパーマリオ ヨッシーアイランド 1995/8/5 任天堂
パネルでポン 1995/10/27 任天堂
スーパーマリオRPG 1996/3/9 任天堂
星のカービィ スーパーデラックス 1996/3/21 任天堂
スターフォックス2 未発売※ 任天堂
中でも注目されているのはスターフォックス2ですね!
未発売のまま終わった、幻の作品と言われています。
このスターフォックス2を目当てにミニスーファミを狙っている方も
いると言われるほど貴重なソフトです♪
でも個人的には超魔界村や聖剣伝説2、スーパーストリートファイター IIなど
昔お世話になった名作達にも興味がありますね(^^)v
ミニスーファミにソフトは追加できるのか?
個人的にはソフト追加できると嬉しすぎると思ってますが・・・
ミニファミコンの例をみると、ソフトの追加機能はないんじゃないか?
と予想しています。
任天堂としては「ミニファミコン+21個のソフト」という1つのパッケージとして考えているために
ソフトの追加はやっぱり無いと思っておいたほうが良さそうですね^^;
ミニスーファミの転売注意!!
「どうしても欲しい・・・」
「高値だって構わないさッ!」
このように転売でもOKとしている方ならともかく、
通常価格で購入したいと思っている方は転売に注意です。
ミニスーファミは確実に転売合戦が繰り広げられると思います。
この転売合戦に巻き込まれないためにもネットもしくは店頭予約することが
必須です。
なのでミニスーファミに関しては特に早め早めの行動が大事になってきますね(^^)v
終わりに・・・

ミニスーファミの発売は10月5日です。
が・・・もうすでに「発売されている感覚」でいたほうがイイです。
なぜならミニファミコンの時と同様に需要と供給のバランスが今回も崩れると思うからです。
欲しい人がいっぱいいるのに商品は売り切れ!
こうなることを前提でミニスーファミの予約に全力を注ぎましょう。
なんだかスポ根みたいな終わり方になってしまいました^^;
最後までお読み頂きありがとうございます♪