2017/09/14

どうも3時パパです!
先ほど久しぶりにネイバーまとめを見ていました♪
そこで「燃え殻さん」という方が書いたされるボクたちはみんな大人になれなかった」という本が即完売されたというニュースを知り、今猛烈に「燃え殻さん」が気になったので色々調べてみました(^^)v
ボクたちはみんな大人になれなかったの感想がいっぱい!?
燃え殻さんの
「ボクたちは
みんな大人になれなかった」読了。すべての言葉に
感情の色が乗っていて。
本、というよりかは
歌詞のような、誰かに宛てた
長いラブレターのようで。
絶望させられると共に
夢を見せられた、そんな気分でした。#ボクたちはみんな大人になれなかった pic.twitter.com/Qjc0y1CoZV— るりこ@るりこけし(こけしを体現中) (@act11301thag) 2017年7月26日
「ボクたちはみんな大人になれなかった」読んだ。凄く透明感のある文章。流れるようにどんどん読める。なによりラストが良い。自分より好きになった人の話。
— ブタ (@crimson__pig) 2017年7月18日
「ボクたちはみんな大人になれなかった」を昨日友人宅で見つけて、最初の2ページで、「あ、面白い」って呟いてた。早く読みたいなあ、今日買って帰ろう。
— 石井 リナ/ Rina Ishii (@rina_ishii_99) 2017年7月18日
申し訳ないんですが僕自身はまだ「ボクたちはみんな大人になれなかった」を読んでいませんのでtwitter上の感想を参考にさせて頂きました^^;
それにしても「感想の嵐」です!!
twitterで「ボクたちはみんな大人になれなかった」を検索してみると・・・無数に感想が出てきました。
・独特の文章
・一瞬で人を惹き付ける魅力
・絶望と希望、どちらも表現されている?
などが感想から見て取れました(^^)v
アマゾンの口コミも高評価!?
ではアマゾンでの口コミはどうでしょうか!?
星4.5は素晴らしいですね♪
「ボクたちはみんな大人になれなかった」
の口コミの中から印象的な部分を抜粋させて頂きました。
だいすきでも、若すぎたり、自分に自信がなかったり、タイミングが合わなくて一緒になれなかった人っているんですよね、わすれられないひと。
淡々と日々を過ごすための術として封印している感情が次々と溢れてきて、なんだか小さな子供のような気持ちになった。
悲しい思い出より、優しい思い出の方が泣きたくなる。
もし、この小説が響かないと言う人がいるとしたら、淡々と日々を過ごす術としての、五感への護衛が念入りな気がする。
私は五感を護りきれず、泣いた。
子供のように泣いて、涙をぬぐってまた大人に戻った時、読後の方が少し大人な気がした。
上記の引用:アマゾンより
アマゾンの口コミは、より具体的に「ボクたちはみんな大人になれなかった」の内容を示してくれていますね。
ボクたちはみんな大人になれなかったの内容は?
感想や口コミから推測すると「甘酸っぱいラブストーリー」と言った感じでしょうか!?
でもただのラブストーリーではないと思います。
燃え殻さん独自の視点からのストーリーが展開されていると思うので、これは実際に読んでみてから改めて僕の感想をお伝えしていこう思います。
燃え殻さんのプロフィール
1973年生まれ。テレビ美術制作会社で企画、人事担当。新規事業部立ち上げの際に、日報代わりに始めたTwitterが、現在フォロワー数8万人を超えるアカウントになる。
引用:http://bunshun.jp/search/author/%E7%87%83%E3%81%88%E6%AE%BB
上記の引用ページ内にある燃え殻さんが担当している文春オンラインの質問コーナーがとても面白いです(^^)v
参考になることも多いし、興味深いものがたくさんあって読みふけっちゃいました!
特にこの質問⇒http://bunshun.jp/articles/-/2814
これを色んな物ごとに当てはめてみると「そうだな~」って納得していました。
人に人のペースがあるし、自分のペースもある。
「優しい自分でいられるペース」この考え方は参考になります。
普段イライラしがちな人は参考になると思いますよ(^^)v
って話が脱線してしまいましたねw
最後に
知れば知るほど興味が湧いてくる「燃え殻さん」。
その燃え殻さんが執筆した「ボクたちはみんな大人になれなかった」は本当にオススメできそうな本です。
実際に僕も購入してみます♪
本の口コミや感想だけでも興味が湧きましたが・・・決め手にになったのは燃え殻さんの質問コーナーでしたw
最後までお読み頂きありがとうございました(^o^)