2017/09/14

どうも3時パパです。
今回も映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」に関連した話題をお届けしようかと(^^)v
この映画の元ネタがヤフー知恵袋だったということはニュースなどでも流れていましたが・・・
元ネタの質問内容などまでは公開されていませんでしたね。
そこで今回は元ネタとなっている質問の内容はもちろん、質問を投稿した旦那さんのことを詳しく調べてました!
興味がある方はぜひ読み進めて下さいね♪
元ネタをチェック
まずは元ネタからチェックしてみましょう!
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
どういうことなのでしょうか?
家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。
最初は驚きましたが毎日やるので
ほら起きてと流すようになりました。
すると翌日は口から血を流しており、
1週間後は白いTシャツが血まみれだったり最近ではネタがなくなったのか?
または煮詰まりすぎて思考が狂ってきたのか?
頭に弓矢が突き抜けていたり、
ビニール袋を被っていたり(息してるので思いっきり袋が伸縮している)
昨日は軍服を着て銃を抱えたまま名誉の戦死を遂げていました。もちろん妻の横を素通りしています。
妻はどうして欲しいのか?
そしてこの先どこに行きたいのか?
全く分かりません。誰か教えてください。この間など頭に弓矢が貫通したまま
夕飯を作っていました。 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243817632
最初の出だしは作り話とも思わせる内容ですが・・・
どうやら旦那さんは本当に深刻に受け止めている様子が伺えます。
面白いのが旦那さんのリアクション。
妻の横を素通りってw
こうしてみると奥さんは旦那さんにかまって欲しいだけなのかもしれませんね^^;
質問に対する回答がまたイイ感じ!
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」
「どういうことなのでしょうか?」
この質問対する回答もまた面白いんですよね。
- 毎日の仕事疲れの癒やしとして「死んだふり」をしてるのでは?
- 最高のボケなのでは?
- ノリツッコミしてみては?
- 単純に笑って欲しいんだと思う
- 羨ましい夫婦像
などなど質問に対する回答数は1700以上というモンスター質問w
この質問から
「こんな夫婦になりたいな~」、「なんにもない家庭よりよっぽど良い」などプラス方面に考える方達も多くいたみたいです。
やっぱり笑いって大事ですよねw
質問者(旦那さん)は誰?
そもそもの質問者(旦那さん)は誰なのでしょか?
ヤフーアカウントは⇒kkajunsky
物書きの人なのかな?
文章書くの上手そうだし、文字量がスゴイですw
ブログもやってる
⇒https://blogs.yahoo.co.jp/kkajunsky
ブログもやってるんですね!
文章の上手さや文字量の多さはブログを読んで知りました。
なんだか堅苦しい感じの文面の中に面白いエピソードなどが散りばめられていて僕は好きですw
ブログのネタは愛猫の話題や時事ネタや自分の身の回りのネタを綴っている感じですね。
twitterアカウントもある
映画上演になるみたいですね。
ただ夏か?ずいぶん先ですね。
こんな事ならもっと原稿書く時間あったんじゃない(笑)
大谷亮平さんがんばって下さい。応援しております。
— kkajunsky (@kkajunsky) 2017年11月15日
⇒https://twitter.com/kkajunsky
twitterアカウントはある人に勧められて取得したみたいです。
ただつぶやき自体はまだ少ないし、twitter自体は積極的に使っていないみたい?
ただ映画公開も控えているのでこの先もっとtwitterを活用するかもしれませんね。
まとめ
今回は映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」の元ネタの質問や質問者の旦那さん(チエさんの)について調査してみました。
こんな感じの質問から映画に発展することもあるんだ~っていう驚きが大きいです!
ただよくよく質問を読み返してみると「本当に面白いエピソード」だなって思います。
普通の家庭ではあり得ない?ようなエピソードがあったからこそ漫画化や映画化まで繋がったのだと感じました。
そしてそれをシンプルに伝えた旦那さんの質問(文章)も良かったんでしょうね。
今後、追加の情報がありましたらどんどん追記していきます(^^)v
では、最後までお読み頂きありがとうございました。