2017/09/14

どうも、ドラマ「黒革の手帖」って今回の武井咲さん版も合わせると全部で5回もリメイクされたって初めて知った3時パパです(^^)v
こんなにもリメイクされて放送されるってことはよっぽど評判が良い作品なんでしょうね!
そんなドラマ「黒革の手帖」ですが、前回2004年に放送された米倉涼子さん版の結末と武井咲さん版の結末の違いがあるのか個人的に気になったので調べることにしました。
目次
米倉涼子さん演じる「黒革の手帖」の結末は同じなの?
以前放送された米倉涼子さんが主演を演じたドラマ「黒革の手帖」の結末に関しても調べてみました。
わかったことは
- 長谷川会長は死亡しない
- 元子と安島が逃亡するくだりがある
- 安島は長谷川会長に捕まる
- 元子は警察から逃れるため逃亡するところでエンディング
ドラマ「黒革の手帖」は米倉涼子さん、武井咲さん共に最後、波子によって陥れられるという共通点があります。
これは変わらないみたいですね。
細かく違う点はありますが・・・最後の結末は「モヤモヤする」というところも共通していますねw
もしかしたら米倉涼子さんが演じたドラマ「黒革の手帖」の最終回後も今回のように結末に疑問や不満を持っていた方がいたのかもしれませんね!?
武井咲版「黒革の手帖」より米倉涼子版の方が評価が高い!?
黒革の手帖遅れて今見終わったけど、私は米倉涼子さん派です。今回のが悪いとかでなく、米倉涼子さんの元子がすごすぎたと思われる。個人の感想。
— えりこ (@eriri666) 2017年9月14日
黒革の手帖、原作かなり逸脱してましたが、、ドラマだからと普通に納得。
前回の米倉版を越えてたとも思わなかったし、、とあくまでも私の感想です。— ピユ〈☆-v-〉 (@piyuruki_insane) 2017年9月14日
宮崎では今日が黒革の手帖最終回でした。
なんか曖昧な終わり方で(´ω`;)ウ-ンな感じw
やっぱ武井咲Ver.より米倉涼子Ver.の方がおもろかったかな( ̄ω ̄;)— 岬(HYG48) (@tmk48team_t) 2017年9月18日
以前放送された米倉涼子版「黒革の手帖」を見たことのある一部の視聴者からは米倉涼子版の方が面白いといった評価が見受けられました!
では大筋のストーリーも違ってるのかって思って調べてみましたが・・・
もともとの原作のあらすじ⇒ある銀行の女性行員が、その立場を利用して銀行から7568万円もの大金を横領、その大金を元手に銀座のクラブのママになるが・・・その後は大問題に発展していく。
ザックリと説明すると、こんな感じでどの年代の「黒革の手帖」も共通しているストーリーです。
女優の年齡が違和感をもたらしている?
「黒革の手帖」の主役に武井咲さんでは若すぎないか、と思ったので、過去のドラマ化時の主演女優の実年齢を調べてみました。(敬称略)
S57年版 山本陽子 39歳
S59年版 大谷直子 33歳
H 8年版 浅野ゆう子 36歳
H16年版 米倉涼子 29歳
H29年版 武井咲 23歳— 小林泰三 (@KOBAYASI_yasumi) 2017年7月21日
このようなツイートをしてくれている方がいたので参考にさせて頂きました。
たしかに武井咲さんの年齡がずば抜けて若いのがわかりますね^^;
今までドラマ「黒革の手帖」がリメイクされる度に見てきた視聴者にとっては違和感があるのも当然かもしれませんね!
ただ「黒革の手帖」を初めて視聴した方には武井咲さん主演の「黒革の手帖」は好評のようです!
うわーー、黒革の手帖やばい
めっちゃ面白いすばらしい。。。
どろどろはらはらやばいドラマやったわ
武井咲美人すぎてやばいね— りっきー (@__R0704) 2017年9月18日
黒革の手帖最終回をはじめて見たけどすごく面白い
— すーちゃむ (@_____or______) 2017年9月18日
黒革の手帖 普通に面白いし、仲里依紗ちゃんの悪女っぷりもいい そして素顔の仲里依紗ちゃんかわいい ハッケン #スマステ
— あずさ?? (@azusa0kg) 2017年9月9日
なんの先入観もなく見れるってことは作品自体を素直に評価できるので、ある意味1番正当な評価なのかもしれませんね♪
僕自身も米倉涼子さんが主演の「黒革の手帖」は見たことがなくて、違いはわかりませんが・・・
今回の武井咲さんが主演の「黒革の手帖」は素直に面白かったと思います♪
【見たいッ】米倉涼子版「黒革の手帖」は今でも見れるの?
そうなんです!
そんなに米倉涼子版「黒革の手帖」が面白いなら、僕も一度見てみたいな~と思い動画サイトを調べてみました。
さっそく検索キーワード「黒革の手帖 米倉涼子 動画」で検索してみました。
検索結果1位のサイトではなんと無料で見ることができます。
ですが・・・バリバリの違法アップロード動画でしたw
メッチャ画像悪いし、意味不明なハングル文字並んでるし、正直見ていて心地悪いですね^^;
これじゃオススメできません。
色々調べた結果、一番いい方法は「レンタル」ですね!
もちろん近場のレンタルショップに米倉涼子版「黒革の手帖」がない場合もあると思います。
そんな時は、ネットレンタルが便利です。
いろんなサイトがおすすめしている方法ですが、「ツタヤディスカス」は使い勝手が良さそうです。
こちらもネットレンタルを行なっていますし、なによりパックレンタルという全巻レンタルで割引の特典があるのが嬉しいです。
とは言ってもあくまでも「レンタル」。
動画と違って、貸出中は当然ですがレンタルできませんw
2017年9月20日、米倉涼子版「黒革の手帖」のDVDレンタルが好調のようで全巻まとめて見ることが難しい状態でした。
しばらくはドラマ「黒革の手帖」人気が続くかもしれませんし、気長に待つしかありませんね^^;
まとめ
ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
米倉涼子版のドラマ「黒革の手帖」に関して色々と調べてお伝えしてきたわけですが。
ここまでの内容を簡単にまとめますと
- 米倉涼子さん版、武井咲さん版の「黒革の手帖」のた結末は若干の違いはある!
- 大筋のストーリーはどの世代の「黒革の手帖」も同じ
- 武井咲さんは歴代の「黒革の手帖」の主演女優の中でもズバ抜けて若い
- 無料動画で見ることはできるけど、オススメしません^^;
武井咲さん主演の「黒革の手帖」の結末から今度は米倉涼子さんが演じた「黒革の手帖」に関心が移っている視聴者も多いみたいです。
僕も同じですがw
しかも米倉涼子版はスペシャルドラマ版もあるみたい!!
そろそろ10月です。
新ドラマ放送までの空いた時間で見ちゃおうかな~って考え中です(^^)v
最後までお読み頂きありがとうございました♪