2017/09/14

どうも、ドラマ「黒革の手帖」の最終回の結末にモヤモヤしている3時パパです!
今回はネタバレ的なことも書いているのでもしまだ「最終回見てないよ」って方は気を付けてお読み下さいね。
いやいや、最終回のアップダウンは激しかったです。
武井咲さん演じる原口元子にクラブ「カルネ」が戻ってきたり、さらにはルダンまで手に入れたり、そうかと思えば、ラストでは捜査に入られたりといった感じに。
そこで今回はドラマ「黒革の手帖」の最終回について色々疑問に思ったことを調べてみました♪
特に結末の武井咲さん演じる元子の「不敵な笑み」や結末に関する感想などを中心にお伝えしていけたらなと思います。
目次
武井咲さん演じるドラマ「黒革の手帖」の最終回の結末
最終回の結末は「やっぱりそうなるよね~」って部分や「何でそんなとこに・・・」っていうツッコミどこもある内容でした。
特にキーポイントとなる「黒革の手帖」の扱い方のついてツッコミたいです。
どうしてそんな大事なものをあんな所に隠したのか?
いやいや、お客のいる前で「何かしまうとこを見せるのはマズイでしょ」って1人でツッコミをいれていました^^;
ですがこれに関しては「わざと」だったのでは?という意見も・・・
そして一番気になったのが最後の結末、「元子の不敵」な笑みです。
銀座のナンバーワン「」のオープンに警察に踏み込まれてしまうシーンに「元子の表情」が印象的でした!
その表情は「バレた!ヤバいッ」って感じではなく、「不敵な笑み」。
「やっぱり来たか」、もしくは「余裕の笑み」にも受け取れました。
この後はどうなるの?って思わせる最終回の結末。
そうです、すごいモヤモヤする感じを残してくれたんです。
twitter上でも黒革の手帖の結末に疑問や不満が続出!?
黒革の手帖あれ結末。?笑
捕まったてことか?な?笑笑— aмⅰ (@disney29_) 2017年9月18日
黒革の手帖
最終回を観た。今期のドラマで1番お気に入りのドラマ。
でもね、結末がはっきりしなかったの。盗まれた手帳、警察に彼女は突き出したのか。盗まれた事に元子が気付かない訳がなく。安島の逮捕も彼に余裕あり?結婚式直前も計算?
続編期待してます^o^
#黒革の手帖— ありす??SMAP (@fairlysunalice) 2017年9月16日
黒革の手帖終わってしまったー
凄く面白かったなあ。
終わり方が終わり方だからその後が凄く気になる?
結末は、はっきりしてるのが好きだから
「ご想像にお任せします」パターンは くー!ってなるけど
色んな人の感想見ると
なるほどなーなる面白い深いわー??くー!
— なみえ@バーレスク東京@Party on (@burlesque_R) 2017年9月16日
黒革の手帖の結末は安島さんを結婚させないために元子がわざと手帳を盗ませたって解釈でいいの?
— ゆ か???? (@ryu_twin423) 2017年9月14日
ドラマ「黒革の手帖」の最終回が放送された後、twitterを調べてみたらこんな感じのツイートがたくさんありました!
僕以外にも最終回の終わり方に「モヤモヤしている人」がいっぱいいるんだw
元子の最後の不敵な笑みの意味とは!?
最後の不敵な笑みの意味を個人的に推測してみましたが・・・
これはやっぱり元子の計算内であったんではないかと思いました!
- 手帳が盗まれること
- 安島の結婚がダメになること
- ルダンに警察が踏み込んでくること
- だが実際に捕まることはないこと(証拠不十分などで)
- ルダンに警察が踏み込んできたってことは安島の結婚もダメになったってことだから元子は「不敵な笑み」を浮かべた。
「だが安島と元子は実際に捕まることはない」なんて推測をしてみました(^^)v
元子は頭良すぎw?
やっぱり名作!ドラマ「黒革の手帖」の感想
安島先生が最後に笑ったのは愛した女に裏切られたと思ったからかなと感じた( ?-? )一瞬でも元子を手に入れられると思った自分に対しての笑みと夢を叶える為なら何だってする元子の生き方を再認識したからなのかなと( ?-? )黒革の手帖はめっちゃ感想文書きたいドラマでした
— 鈴 (@su2u0920) 2017年9月16日
黒革の手帖の最終回の感想見たら、微妙って言ってる人が多くてビックリ。
私はめっちゃ良い終わり方だと思った。
ナオミとカナコっていうドラマとか、主人公が犯罪を犯している場合はハッピーエンドはおかしい。でも、主人公は捕まってほしくないと願う。だから、捕まる直前で終わるのがベスト。— 不器用アリス@間食しません (@bbb88876m) 2017年9月15日
黒革の手帖見終わった…
予想してたラストの20分前で終わったかんじだった。
色々想像して下さいってことなのかなあ。
他の人の考察読んだらすげえそこまで読み込めたの!?ていう感想があった。
すごい好きなドラマだった??— きむたおる (@kimutaoru_) 2017年9月14日
黒革の手帖終わっちゃったなー。しかし、現代では手帖よりデータで残すよねぇ。そして、一度盗まれてるのに手帖の管理がずさん過ぎる。脇が甘いよ!ってこんな感想がまず出ちゃう…。
— 湯~みん (@yumiko4699) 2017年9月14日
なんだかんだ言ってもドラマの最終回が終わった後もこれだけツイートが上がってきていることを考えると、ドラマ「黒革の手帖」の注目度は高かったんですね!
まぁドラマ放送中に武井咲さんとTAKAHIROさんの結婚報道もあって、注目度が上がったことは確かだけど。
やっぱドラマの結末を視聴者に余韻をもたせる?推測させる?感じで終わらせるのって好き嫌いがありますよね?
「こんなモヤモヤする感じで終わるのは嫌い!」という方もいると思いますが、
個人的には「好きです!」
この推測する感じやみんなの意見を聞くこととか楽しいですし(^^)v
そこまで考えて推測してるんですか?って意見を聞くと勉強になる気がします。
なんの勉強?っていわゆる頭の体操ですw
結末に関して色々意見が出ていますが、武井咲さんが演じたドラマ「黒革の手帖」は面白かったですね。
武井咲さんの声が好きなんで^^;
お~い!「ドラマと関係ないやん」ってツッコミはしないで下さいねw
武井咲が自身の記録を更新!最終回の視聴率☆
ドラマ放送期間中に武井咲さんとTAKAHIROさんの結婚発表もあったので発表前と発表後の視聴率の変化があったのか調べてみました!
- 初回 11.7%
- 第2話 12.3%
- 第3話 10.9%
- 第4話 10.7%
- 第5話 10.4%
- 第6話 10.1%
EXILE TAKAHIROとの結婚と妊娠を発表後
- 第7話 11.8%
- 最終回 13%
※全て平均視聴率
参考⇒https://mdpr.jp/news/detail/1714576
たしかに結婚発表後にグンっと数字が伸びていますね。
結末の余韻と7週連続の視聴率二桁超えという素晴らしい数字も残しました。
武井咲さんが今まで主演を務めてきたドラマの中でも最終回の最高記録の視聴率を叩きだした作品となったドラマ「黒革の手帖」。
色んな意味で武井咲さんの記憶に残る作品となったのではないでしょうか?
まとめ
ここまでの内容をまとめてみますと
- 結末は「モヤモヤ感」たっぷりでしたが・・・個人的には元子の計算の内だったのではないか?と予想
- 黒革の手帖の感想はtwitter上にもたくさん投稿されていた!好き、嫌いはっきり分かれていたが、僕は好きな作品♪
- 視聴率に関しては武井咲さんの個人記録を更新したりとメモリアルなドラマとなった!
放送期間中にまさかの結婚報道があったりと何かと話題になったドラマ「黒革の手帖」でしたが、その結末に関しても話題となり、視聴者をた~っぷり楽しませてくれた作品となりました。
結末に余韻があるなら続編も期待できるのでは?なんて個人的に思ったりしてるのですが・・・
連ドラ「黒革の手帖」は終わってしまいましたが、たくさん楽しませてもらいました!
「ありがと~」ですッ(^^)v
最後までお読み頂きありがとうございました。
関連記事
⇒武井咲&TAKAHIROのデキ婚はわざと(計画的)なの?オスカー事務所の本音とは!?
⇒うそッ!武井咲の妊娠は2度目!じゃあ1度目の相手は誰だった!?